会計王13で元帳から振替伝票の作成

会計王13で元帳を開きます。

振替伝票に変更したい仕訳の左下の「元」の上で

右クリックを押します。

会計王_振替伝票の作成_11

 

次のようなメニューが表示されますので、「振替伝票に変換」を

クリックします。

会計王_振替伝票の作成_12

 

確認画面が表示されますので、伝票番号を確認してから

「OK」をクリックします。

会計王_振替伝票の作成_13

 

振替伝票の画面が開きます。

会計王_振替伝票の作成_14

2行目以降に仕訳を追加することができます。

例えば次のとおり。

会計王_振替伝票の作成_15

入力後、貸借の数値の合計を確認します。

会計王_振替伝票の作成_16

 

上の画像のように貸借に差額がある場合は、振替伝票を保存することが

できないため、貸借の合計が一致するように勘定科目、処理金額を

入力します。

 

入力が終わったら、F2の「登録」をクリックするかF12の「終了」を

クリックして登録します。