【令和6年用】国税庁が公開しているEXCELの年末調整計算シート

令和6年用-年末調整計算シート-アイキャッチ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。税理士のかわべです。

国税庁が令和6年用のEXCELの年末調整計算シートを公開しています。

令和6年用のEXCELの年末調整計算シートでは、各月の給与や賞与等の金額、社会保険料、源泉徴収税額を集計することができる「源泉徴収シート」というSheetが追加されました。(令和6年に定額減税が実施されている関係かも知れませんが、今後も定番となるかも……)

■ LINK 国税庁;年末調整計算シートWeb

■ LINK 国税庁;年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB) Excel
⇒ Excelのシートは上記のリンクをクリックするとダウンロードが始まります。(ファイル名はkesansheet_r06.xlsm。ダウンロード前に広告が表示される場合があります。)

このページは令和6年11月18日現在の情報に基づき作成しています。法令等の変更があった場合は、この記事の内容と取り扱いが異なる場合がありますので、最新の情報は、国税庁の公式サイト等でご確認ください。


EXCELの年末調整計算シート(令和6年用)

国税庁の公開しているEXCELの年末調整計算シートは、次の書類を確認しながら年末調整計算に必要な情報を所定のセルに入力することで、各種控除額年調年税額還付額などが、自動で計算される仕組みとなっています。

● 源泉徴収簿
● 扶養控除等(異動)申告書
● 基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 年末調整に係る定額減のための申告書 兼 税所得調整控除申告書
● 保険料控除申告書
● 住宅借入金等控除計算明細書
など、年末調整に関連する書類

ある程度の年末調整に関する知識がなければ、EXCELの年末調整計算シートを使いこなすことは難しいかと思いますが、手書きで源泉徴収簿を作成している経理担当者や、自分でおおよその年税額を計算したいと考えている人にとっては、検算用のシートとして利用するには最適かも知れません。

以下、簡単に使用方法を確認しておきます。

EXCELの年末調整計算シート(令和6年用)の入力方法等

EXCELの年末調整計算シート(令和6年用)の全体像

EXCElの年末調整計算シート(令和6年用)の全体像は、次のとおりです。

令和6年用
EXCELの年末調整計算シート
「扶養控除、障害者控除等」の人数入力欄
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 (PC、タブレット端末のみ)
(国税庁;年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB) Excelより。筆者加工済み。令和6年11月18日引用。)

複数のタブがありますが、令和6年用でも「計算シート」だけで年末調整計算が完了する仕組みになっていますが、令和6年は定額減税が実施されているため、月々の源泉徴収税額と賞与に対する源泉徴収税額の合計値を算出する場合は「源泉徴収シート」を利用すると便利です。

シートの構成は次のとおりです。(筆者まとめ)

EXCELの年末調整計算シート(令和6年用)のシート構成
(筆者まとめ)


● 計算シート……従業員の情報を入力し還付額等を計算するシート

● 源泉徴収シート……従業員の給与・賞与の金額とその金額に対する社会保険料、源泉徴収税額、定額減税額(月次減税額)を入力し集計するシート

● 入力のしかた(計算シート①、計算シート②、源泉徴収シート)……入力方法を解説したシート

● 扶養申告書基配所申告書保険申告書住借申告書源泉徴収簿配偶者……各書類からどの数値を「計算シート(入力用)」に転記するかを解説したシート

● 各種申告書・参考情報……国税庁公式サイトへのリンク集

EXCElの年末調整計算シート(令和6年用)の入力手順

EXCELの年末調整計算シート(令和6年用)の入力手順は次のとおりです。

氏名の入力(1人1ファイル)とファイルの新規保存

 

扶養控除、障害者控除等の人数を入力

 

給料、賞与等の合計額、
それらに対する源泉徴収税額の合計額、
給与等から控除された社会保険料の合計額を入力
(「源泉徴収シート」の利用)

 

控除に関する情報を入力

 

超過額、不足額の精算方法を入力

氏名の入力(1人1ファイル)とファイルの新規保存

最初に氏名、フリガナを入力して、ファイルを新規に保存します。

扶養控除、障害者控除等の人数を入力

氏名等を入力したら、年末調整計算対象者の扶養控除等(異動)申告書を参照しながら、該当する控除の人数を入力していきます。(下の画像の赤い枠囲み部分)

令和6年用
EXCELの年末調整計算シート
「扶養控除、障害者控除等」の人数入力欄
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 (PC、タブレット端末のみ)
(国税庁;年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB) Excelより。筆者加工済み。令和6年11月18日引用。)

上の画像のとおり、人数を入力すると、自動で扶養控除等の控除額を計算し、集計して表示してくれます。(上の画像の緑色の丸囲み部分)

給料、賞与等の合計額、
それらに対する源泉徴収税額の合計額、
給与等から控除された社会保険料の合計額を入力
(「源泉徴収シート」の利用)

次に源泉徴収簿給与台帳など)を参照しながら、給料賞与の1年間の合計額(①と②、下の画像の青色の枠囲み部分)、給料、賞与に対する源泉徴収税額(③と⑥、下の画像の赤色の枠囲み部分)、給与等から控除された社会保険料の金額(⑫、下の画像の紫色の枠囲み部分)を入力します。(源泉徴収シートを利用して、数値を集計するという方法もあります。残念ながらシート間の自動転記の機能はないようです。)

令和6年用
EXCELの年末調整計算シート
各種控除の情報の入力
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 (PC、タブレット端末のみ)
(国税庁;年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB) Excelより。筆者加工済み。令和6年11月18日引用。)

上の画像のとおり、給料・手当等①と賞与等②を入力すると、計⑦と給与所得控除後の給与等の金額⑨(上の画像の緑色の丸囲み部分)を計算し、表示してくれます。

(源泉徴収シートの利用)

令和6年分では「源泉徴収シート」を利用して、給料・賞与(下の画像の青色の枠囲み部分)、給与等から控除された社会保険料の金額(下の画像の紫色の枠囲み部分)、源泉徴収税額(下の画像の赤色の枠囲み部分)、さらに定額減税額(月次減税額)を集計することができます。

(※ 以下の例で入力している数値には、ちょっと誤りがあります。)

令和6年用
EXCELの年末調整計算シート
源泉徴収シートの入力
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 (PC、タブレット端末のみ)
(国税庁;年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB) Excelより。筆者加工済み。令和6年11月18日引用。)

控除に関する情報の入力

保険料控除申告書基礎・配偶者・所得調整控除申告書住宅借入金特別控除の計算明細書などを参照しながら、それらの控除の情報を入力していきます。

令和6年用
EXCELの年末調整計算シート
各種控除の情報の入力
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 (PC、タブレット端末のみ)
(国税庁;年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB) Excelより。筆者加工済み。令和6年11月18日引用。)

入力に明らかな誤りがある場合は、エラーメッセージが表示される

控除の情報に明らかな誤りがある場合は、下の画像のとおり、エラーメッセージが表示され年調年税額㉕(下の画像の緑色の丸囲み部分)に数値が表示されません。

令和6年用
EXCELの年末調整計算シート
エラーメッセージ
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 (PC、タブレット端末のみ)
(国税庁;年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB) Excelより。筆者加工済み。令和6年11月18日引用。)

エラーの内容は、上部の余白に表示されます。(上の画像では、赤色の枠囲み部分。)

まとめ

国税庁の公開しているEXCELの年末調整計算シートは、控除額、年調年税額、還付額などを自動で計算してくれるので、検算用として使い勝手が良いかもしれません。

しかし、控除の適用要件等は、担当者自身で確認しなければならないので、別途チェックシートを設けるなど、利用に関しては一工夫しなければいけないかと思います。


■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■

今週は、かなり寒くなるという予報です。週末に冬物を準備しました。