「酒税法等の改正のあらまし」が公表されました。

h28_酒税改正のあらましの画像

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

国税庁のサイトで「酒税法等の改正のあらまし」(PDF)が公開されました。

[aside type=”yellow”]H29.5.29追記

※ 酒税に関する新しいあらまし等は以下のリンク先で閲覧してください。

酒税関係法令等の改正

※ 平成29年6月1日以後の酒類の安売りに関する規制については次のリンク先を参照してください。(国税庁税について調べるお酒に関する情報酒類の公正取引より)

[/aside]


酒税法の一部改正

酒税法の一部改正点は次のとおりです。

(国税庁;酒税法等の改正のあらまし(PDF)より)

h28_酒税改正のあらまし_13

「免許」に関する部分ですが、(2)の免許拒否要件は、次のページに記載されていますので、参考にしてみてください。

(国税庁;【酒類製造免許関係】より)

h28_酒税改正のあらまし_11

上の画像の赤色の枠囲み部分のとおり改正点(酒税法第10条第1号)については、改正前の要件が記載されています。

 

酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律(酒類業組合法)の一部改正

酒税の保全等の一部改正点は次のとおりです。

国税庁;酒税法等の改正のあらまし(PDF)より)

h28_酒税改正のあらまし_14

 

こちらは、公正な取引の基準を定めるということと、研修の義務化についてです。公正な取引の基準については、具田的な内容が公開されていないようです。

今後、免許を維持するためには、定期的な研修の受講が必要になるということを確認しておけばとりあえずは良いかと思います。(具体的な内容は公表されるのを待ちましょう。)

 


■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■

今日も関東は、蒸し暑いです。最近、ナッツ類にはまっています。美味しいです。