WordPressにログインできなくなってしまった時の対処法(さくら)

wordpressログインできない画面

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

昨日、WordPressのFunction.phpに手を出してログインがきなくなる事態に陥りました(T_T)

WordPressログインできない_11

 

冷や汗をかきながらなんとか復旧しました。最終的にとった手段は、WordPressの再インストール。

試した対処法と再インストール方法をまとめてみました。

(レンタルサーバー;さくらインターネット)

参考

参考 EX-IT;WordPressブログが真っ白に(T_T) WordPressでトラブルが起きたときにやるべきこと

参考 ウェブソク;不具合解消!WordPress簡単再インストール!(リンク切れ)


トラブルの経過と対処法

トラブルの経過

h3タグを編集しようとして「外観⇒テーマの編集 ⇒ テーマのための関数(Function.php)」を書換てファイルを更新しました。

なにやら画面表示がおかしくなったので、すぐに書き加えた部分を削除してファイルを更新。

プレビュー画面が表示されない状態になったのですが、記事の編集は可能だったので、保存してログアウト。

⇒ ちょっと別の仕事へ

約1時間後、再度、ログインしようとしたところ、上記の画面が表示されログインできない状態になりました。

 

対処法

かなり焦りました。

取り急ぎ、たびたび参考にさせていただいている税理士の井ノ上先生のブログ「EX-IT」にWordPressのトラブルに関する記事が掲載されていたことを思い出し、その記事を参考に次の3つの手順を試みました。

(EX-IT;WordPressブログが真っ白に(T_T) WordPressでトラブルが起きたときにやるべきことより抜粋。)

□ プラグインの削除

□ テーマの削除

□ 「wp-config.php」の書換によるエラー表示

(素人の私にはハードルが高く、上記の3つでは復旧できなかったのですが、参考までに記載しておきます。)

 

プラグインの削除

井ノ上先生のブログではテーマから削除されていますが、私は「TinyMCE」というプラグインをカスタマイズする過程でログインできなくなってしまったので、このプラグインを削除する方法を最初に試しました。

FTPソフトでサーバーへ接続

プラグインやテーマを削除するためには、FTPソフトを使用します。私は「Cyberduck」というソフトを使って接続しました。(以下のCyberduckの画面はWindowsのものですが、実際はmacを使って作業をしました。)

ログイン

FTPソフトを立ち上げて、接続に必要な情報を入力します。

WordPressログインできない_12

必要な情報は次の3つ。

[aside type=”boader”]□ FTPサーバー名

□ FTPアカウント

□ (サーバーの)パスワード

(契約時のメール等に記載されています。)[/aside]

接続すると次のような画面になりますので、ブログフォルダの「wp-content」のなかの「plugins」フォルダを探します。

次の画面のようにプラグインのフォルダが表示されますので、削除します。

WordPressログインできない_13

(この方法では解決せず、次の手順へ)

 

テーマの削除、再アップロード

次にテーマを削除しました。

プラグインと同じくFTPソフトでサーバーへ接続し、「wp-content」のなかの「themes」フォルダを探します。

次の画面のようにテーマのフォルダが表示されます。

WordPressログインできない_14

私は「feather」を使っていたので、フォルダを削除して、PCに保存してあった、初期の「feather」フォルダをアップロードしました。

(この方法でも解決せず、次の手順へ)

 

「wp-config.php」の書換によるエラー表示

この作業もFTPソフトを使って行います。

ブログのフォルダに接続して「wp-config.php」をダウンロードしてterapad等で開きます。

WordPressログインできない_15

「define(‘WP_DEBUG’, false);」を探します。

WordPressログインできない_16

上の画像の「false」の部分を「true」に書き換えて保存し、保存した「wp-config.php」ファイルをもとの位置にアップロードします。(上書きします)

WordPressログインできない_17

アップロードした後に、サイトを読み込み、表示させると、上部にエラーメッセージが表示されます。(再現画像をアップしようとしましたが、無理でした。)

表示されている文言をみても、私には対処できませんでした。何かを書換なければいけなかったようです。

ここで、一人でやるのはあきらめて、ブログのデザインをお願いしたプロに電話をして助けを求めることになりました。電話で話すこと30分弱。再インストールすることになりました。(いろいろありがとうございました。)

 

再インストール方法

wp-contentのダウンロード

WordPressを再インストールする前に、追加したテーマやプラグイン、ブログにアップした画像データ等を保存します。

私はCyberduckを使って「wp-content」フォルダを全部ダウンロードしました。

 

wp-config.phpのダウンロード

次に、「wp-config.php」をダウンロードしてterapad等で開き、「テーブルの接頭語」を控えておきます。

WordPressログインできない_18

(この手順が絶対的に必要なものかどうかはわかりません。私は、再インストール時で設定するために使いました。)

 

データベースのバックアップ

さくらのサーバコントロールパネルにログインします。

WordPressログインできない_19

左側のメニューから「データベースの設定」を選択します。

次のような画面が表示されます。

WordPressログインできない_20

画面中央の「管理ツール ログイン」をクリックして、[phpMyAdmin」にアクセスしてログインします。

次の画面が表示されます。

WordPressログインできない_31

ログイン後の左側のメニューのなかから該当のデータベースを選択します。

WordPressログインできない_22

データベースを選択後、「エクスポート」タブで作業をしますが、エクスポートのタブでの設定方法は次のページを参考にしました。

LINK ウェブソク;不具合解消!WordPress簡単再インストール!(リンク切れ)

(バックアップが完了したら次の手順へ)

 

WordPressのアンインストール

さくらのサーバコントロールパネルにログインして、左側のメニューから「クィックインストール」をクリックします。

表示された画面で「インストール済み一覧」をクリックします。

WordPressログインできない_25

インストール情報を確認し、右上の「アンインストール」をクリックします。(複数ある場合は要注意!)

※ アンインストールしないで、インストールしようとすると、エラーとなりうまくいきませんでした。

 

WordPressの再インストール

上記のアンインストールをした「クィックインストール」の画面の「カテゴリメニュー」から「ブログ」⇒「WordPress」とクリックしてインストールの画面を開きます。

WordPressログインできない_26

次に表示された画面の下部の「注意事項」に必要な事項を入力します。

WordPressログインできない_27

私は、インストール先、データベース、データベースパスワードは以前と同じものを入力(選択)し、最後のテーブルの接頭語も上記の手順で控えていた、以前と同じものを入力しました。

入力完了後、「インストール」をクリックします。

インストール完了後、画面の指示に従ってWordPressの設定をおこないログインします。ダッシュボードが表示されます。この時点ではサイトは表示されませんでした。(ログイン状態のまま次の手順へ)

 

wp-contentのアップロード

Cyberduckを使って先ほどダウンロードしたwp-contentをアップロードします。

フォルダごとアップロードしようとしたところエラーになってしまったので、プラグイン、テーマ、アップロード等のフォルダを1つ1つアップロードしていきました。

テーマをアップしたところでサイトを読み込むと無事に表示されました。

 

パーマリンクの設定

サイトが表示されたのですが、「続きを読む」をクリックしても記事が表示されませんでした。これは、パーマリンクの設定を変更していたためで、これを変更して無事に表示されるようになりました。(で、今の状態です。)

H27.10.16追記

google ウェブマスター、アナリティクスの設定

その後、googleのウェブマスターとアナリティクスの再設定もしました。

 

まとめ

phpは素人がおいそれと手を出すものではないです。かなりの時間を費やしてしまいました。勉強にはなりましたが・・・。

こまめなバックアップが必要ですね。


■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■

昨夜は12時までかかって、ブログの復旧作業。フォルダをダウンアップする時間が長いので、作業に没頭するというよりは、待っている時間が長かったのですが、手探りの作業だったので、とても疲れました。

サイトのカスタマイズに手を出すなら覚悟(勉強と経験に時間を費やす覚悟)が必要ですね。