この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
個人で事業を開始した場合、青色申告の申請など税務署への届出については、ぬかりなく提出している人が多いかと思いますが、事業の種類によっては、都道府県へ事業を開始した旨の届出が必要となります。(東京都主税局;<申請様式>>記載例より)
参考
参考 東京都主税局;<申請様式>>(個人事業税)事業開始(廃止)等申告書(PDF)
参考 東京都主税局;<都税Q&A><都税:個人事業税>
参考 大阪府;個人の事業開始等の申告[開業、変更、廃止]>開業・廃業申告書
参考 大阪府;個人事業税の申告>事業税申告書 (Pdfファイル、19KB)
参考 新潟県;個人事業税の事業開始・異動(廃止、移転等)の届出書>個人事業税の事業開始・異動(廃止、移転等)の届出書(PDF形式 42 キロバイト)
個人が事業を開始した場合の都道府県への届出
個人が事業を開始し、事業税の納税義務者となる場合は、事業の開始届けを提出しなければなりません。
(東京都主税局;<都税Q&A><都税:個人事業税>より)
個人事業の開始等の届出用紙
個人事業の開始等の届出用紙は、都道府県のウェブサイト等に公開していると思います。(すべての都道府県を調べたわけではありません。)とりあえず、東京都、大阪府、新潟県の届出用紙の一部を掲載しておきます。
(東京都主税局;<申請様式>>(個人事業税)事業開始(廃止)等申告書(PDF)より)
(大阪府;個人の事業開始等の申告[開業、変更、廃止]>より)
(新潟県;個人事業税の事業開始・異動(廃止、移転等)の届出書>個人事業税の事業開始・異動(廃止、移転等)の届出書(PDF形式 42 キロバイト)より)
個人の事業税(概略)
個人の事業税については、営んでいる事業の種類や所得に応じて課されますが、この記事は届出について記載しているので、事業税については概略に簡単に触れておくにとどめます。
事業の種類と税率
事業の種類と税率は次の東京都のページを参考にしてみてください。(事業を開始する都道府県のウェブサイト等でご確認ください。)
(東京都主税局;<税目別メニュー><個人事業税>>「法定業種と税率」より)
申告、計算方法、納付
申告
個人事業税にも申告書があるのですが、所得税又は住民税の申告書を提出している場合は、提出する必要はありません。(私は作成したことがありません。)大阪府の申告書を掲載しておきます。
(大阪府;個人事業税の申告>事業税申告書 (Pdfファイル、19KB)より)
計算方法
事業税については、ご自分の所得税又は住民税の申告書からある程度、予測することができます。東京都主税局の次のページを参考に計算してみてください。(画像は小さいので、クリックして東京都主税局のページを参照してみてください。)
(東京都主税局;<税目別メニュー><個人事業税>>「税額の算出」より)
ポイントは次の2つでしょうか。
□ 青色申告特別控除の適用がない。
□ 事業主控除が年間290万円がある。(開業していた月数が少ない場合は按分されます。)
事業主控除290万円があるため、納めたことがないという人も多いかもしれません。
納付
事業税を納める必要がある場合は、都道府県から納付書が送られてきます。納付は、年2回(8月と11月)です。(おそらく他の都道府県も一緒かと思います。全部の都道府県を調べていません。)
■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■
関東はちょっと暑いぐらいですね。腰がやや痛いです。