この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
独立時に購入したパソコンをリサイクル処分しました。断捨離はあまり好きではないのですが、仕事で不要なものについては、すぐに処分するようにしています。
(一般社団法人パソコン3R推進協会より)
目次 表示
パソコンの処分
独立時に購入したパソコンを処分しました。
平成23年に自宅で開業したため、当初のパソコンは、ビジネスモデルではなく、家庭用のパソコンでした。まあまあ良いパソコンでしたが、最近は起動に2分ぐらいかかっていたので、仕事ではまったく使い物にならない状態でした。(しばらく仕事では使っていませんでした。)プライベートでも役目を終え、処分することにしました。
(一般社団法人パソコン3R推進協会より)
家庭用のパソコンは購入時にリサイクル費用を支払っているため、メーカーのサイトにアクセスし処分を依頼しても処分費用は発生しません。所有する家庭用のPCについて、リサイクル費用を支払っているかどうかは、そのPCのメーカーのサイトで製造番号を入力して確認できるようです。
メーカーに処分を依頼すると、後日、処分用のラベル(着払い伝票)が送られてきます。パソコンを梱包して着払い伝票で送るだけです。梱包は家庭用のごみ袋でOK(※)
(一般社団法人パソコン3R推進協会>梱包と回収についてより)
※ 一般社団法人パソコン3R推進協会のページを参照して、正しい梱包方法で梱包しましょう。出荷してからページを参照したのですが、私の梱包方法は「×」の方法でした。
ハードディスクのデータの消去
パソコンを処分するときは、ハードディスクのデータの消去作業は欠かせません。一般社団法人パソコン3R推進協会のサイトには推奨のデータ消去プログラムが掲載されています。
(一般社団法人パソコン3R推進協会>当協会の会員が推奨するデータ消去プログラムより。一部。)
私は「完全末梢」シリーズを使いました。時間がかかりました。24時間・・・!!!
■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■
今日は研修のため大宮へ。予報では気温があまり高くなかったと思うのですが、大宮駅周辺は晴れて暑かったです。