【令和6年分】スマホで所得税の確定申告!令和7年1月からの確定申告がさらに便利に

令和7年1月から-スマホで確定申告

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。税理士のかわべです。

スマホで所得税の確定申告をする人が増えているようです。令和7年1月からは、所得税のすべての画面で、スマホでの操作性を考えた画面が提供され、スマホで所得税の確定申告をする際の利便性の向上が期待されています。

この記事は令和6年9月24日時点で確認することができる情報に基づき作成しております。e-Taxの仕様等の変更があった場合は、記事内容と異なる画面や取り扱いとなりますので、国税庁の公式サイトe-Taxで、最新の情報を確認してください。


スマホで確定申告

近年、e-Taxで申告している人の割合は70%になっているそうです。(※1 国税庁>書かない確定申告 マイナンバーカードでe-Tax(令和6年8月)(PDF/625KB) PDFより)

スマホで申告する際の利便性の向上を期待している人も多いと思いますが、令和7年1月以降、スマホ画面の改良や、マイナポータル連携により、スマホでの申告がますます便利になるということです。

国税庁
令和6年分の確定申告はスマホとマイナポータル連携でさらに便利に!
令和7年1月から-スマホで確定申告

令和7年1月からスマホ用電子証明書に対応

令和7年1月から「スマホ用電子証明書」にも対応するということですが、Android向けのサービスのようです。(詳細は、デジタル庁HPの特設ページでご確認ください。)

国税庁
令和6年分の確定申告はスマホとマイナポータル連携でさらに便利に!
令和7年1月からスマホ用電子証明書に対応!
令和7年1月から-スマホで確定申告

マイナポータル連携を利用すると、さらに便利

マイナポータル連携を利用すると、スマホ等で所得税の確定申告書を作成する際に、控除証明書等のデータを自動で入力してくれるそうです。

国税庁
令和6年分の確定申告はスマホとマイナポータル連携でさらに便利に!
マイナポータル連携を利用する方が増えています!
令和7年1月から-スマホで確定申告

いろいろ便利になりますね。


■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■

週末は、かなり涼しくなりました。そろそろ、栗のスイーツを楽しもうと思います。