都税に関する各種証明書の電子申請【令和3年12月15日開始予定】 2021 12/06 Updated 2021.12.14 2021 12/06 Published 2021.12.06 / かわべ \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 都税に関する各種証明書の電子申請【令和3年12月15日開始予定】 かわべ B! リンクをコピーする こんにちは。税理士のかわべです。 東京都の納税証明書、23区内の固定資産(土地・家屋)評価証明書など、いくつかの証明書が令和3年12月15日(水曜日)午前10時より電子申請により申請ができるようになります。 申請はパソコンからのみの受付で、申請できる人は納税義務者本人のみ、本人確認のため電子証明書が必要となります。(申請ページはまだ公開されていないようです。記事公開日現在。) ■ LINK 東京都主税局;都税に関する各種証明書の電子申請を開始します(報道発表資料 2021年11月26日) web ■ LINK 東京都主税局;各種証明書の電子申請について web 目次 1. 都税に関する各種証明書の電子申請1.1. 電子申請手続き 都税に関する各種証明書の電子申請 東京都主税局 報道発表資料 2021年11月26日都税に関する各種証明書の電子申請を開始します (東京都主税局;都税に関する各種証明書の電子申請を開始します(報道発表資料 2021年11月26日)より。令和3年12月6日引用。) 電子申請できる証明書は大きく区分すると次の4種類のようです。 ● 納税証明書(自動車税(種別割)納税証明書(継続検査等用)は除く。) ● 滞納処分を受けたことのない証明書 ● 種類製造販売の免許申請のための証明書 ● 23区内の固定資産(土地・家屋)評価証明書 電子申請手続き 申請ページや電子申請に関するQAが公開されていないため、具体的な手続きは不明な点が多いですが、下の画像のページにざっくりとした申請手順や手数料が記載されています。 東京都主税局各種証明書の電子申請について (東京都主税局;各種証明書の電子申請について より。令和3年12月6日引用。) ■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■ 電子申請は便利ですが、代理人が申請できないとなると、まだちょっとハードルは高いですかね。