マイナンバーカード(個人番号カード)の申請には余裕をもって

個人番号カードの見本の画像

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイナンバーカード(個人番号カード)については、申請手続きをしてから実際にカードを受け取るまで、ある程度時間がかかるようです。

確定申告で利用することを考えている場合は、余裕をもって申請手続きに取り掛かった方が良さそうです。

(マイナンバーカード総合サイト;マイナンバーとはより)

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e7%94%b3%e8%ab%8b_13

参考

参考 総務省;マイナンバー制度とマイナンバーカード

参考 マイナンバーカード総合サイト;マイナンバーとは

参考 マイナンバーカード総合サイト;マイナンバーカードについて

参考 マイナンバーカード総合サイト;マイナンバーカード交付申請


マイナンバーカード(個人番号カード)の申請は任意

「マイナンバーカード(個人番号カード)」と「通知カード」を混同している人がいるようですが、「通知カード」は、マイナンバー(個人番号)を通知するためのカードで住民票を有する全国民に配布されているはずです。(たぶん。)

これに対し、「マイナンバーカード(個人番号カード)」は、顔写真やICチップが埋め込まれた身分証明に使用することができるカードで、市区町村に申請手続きをして交付を受けるカードです。

(マイナンバーカード総合サイト;マイナンバーカードについてより)

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e7%94%b3%e8%ab%8b_12

ICチップによりe-taxを利用して確定申告をする場合の電子署名に利用することができます。(利用者識別番号の取得、ICカードリーダライタの用意などが必要です。)

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請、交付には意外と時間がかかる

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について、市区町村のサイトを確認すると「2,3週間」や「1か月」という文字を見かけます。年末は、確定申告等で利用することを考え、申請が殺到することも予想されるので、早めの申請が必要でしょう。

総務省のマイナンバー制度とマイナンバーカードや、マイナンバーカード総合サイトの「マイナンバーカード交付申請」にも交付時期等の掲載がありますが、お住まいの市区町村に確認した方が良いでしょう。

たとえば新宿区では次のような記載があります。

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e7%94%b3%e8%ab%8b_11

申請後、交付を受けるには、予約が必要のようです

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請手続き後、「交付通知書」が送られてきますが、「予約」をしないと交付してもらえないようです。

たとえば船橋市では次のような記載があります。

(船橋市;マイナンバーカード(個人番号カード)の交付について(リンク切れ))

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e7%94%b3%e8%ab%8b_14

交付時には、本人確認や暗証番号の設定という手続きが必要なため、通知カード、本人確認のための書類などが必要です。

[lnvoicer icon=”https://ar-kawabe.com/blog/wp-content/uploads/2015/06/1527_Ako_NC_31.jpg” name=”管理人”]「申請 ⇒ 交付通知書受取り ⇒ 予約 ⇒ 窓口で受け取り手続き」とかなり大変ですね。[/lnvoicer]

■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■

今日の関東も寒いです。手術した患部に薬を塗っているのですが、背面なので、毎回、腰、腕あたりがつりそうになります。体が硬いです。