Excelを利用した会計データのチェック方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。税理士のかわべです。

会計ソフト等に入力したデータの内容を確認するためには、元帳を見ながら気を付けるべき仕訳の情報を書き出したり、元帳をExcelで開くことができる形式で出力し、その表を加工することで、確認をする方法があります。


会計データのチェック方法

以前は、手書き派でしたが、最近はExcelを使うようにしています。Excelをどのように使うか。試行錯誤しています。

弥生会計のExcelへの出力

たとえば弥生会計では、次のように上部に表示された「Excel」のボタンをクリックするだけですぐにExcelファイル形式の元帳が出力されます。

(下の画像は、弥生会計17の画面です。)

ボタンをクリックし「Excelへの書き出し」というダイアログボックスが表示されたところです。

「新規のExcelファイルに書き出す」を選択すると次のようにExcel形式の元帳が画面に表示されます。

(画像は一部加工しています。)

チェック方法

チェック方法にはいろいろあるかと思いますが、私は次の方法のいずれかでチェックしています。

Excelを加工してチェック

次のように会計ソフトから出力したExcelデータを加工してチェックします。

以外と面倒なので今はあまりこの方法でチェックしていません。

印刷してチェック

紙に印刷しないでチェックしたいところですが、iPad2であまり細かい字を書くことができなかった(面倒と感じた)ため、修正箇所が多かったり、仕訳件数が少ないような場合は、印刷してチェックしています。

 

PDFにしてiPadでチェック

PDFにしてiPadでチェックすることもあります。

修正箇所が少なく、仕訳件数が多いような場合は有効な方法かと思います。

iPad Proではかなり書きやすくなっているという評判なので、iPad Proを購入したらこの方法が主流になるかも知れません。

参考Excel本

Excelの操作に関しては、下記の本を参考にしています。