東京都「ガイドブック都税(平成29年度版)」で都税の概要を知る
\ この記事を共有 /
東京都「ガイドブック都税(平成29年度版)」で都税の概要を知る
こんにちは。税理士のかわべです。
今日は東京都作成している都税に関するガイドブックについて記載します。毎年、作成しているようです。
ほかの都道府県でも作成している自治体もあるようですので、自治体の公式サイト等で探してみてください。
(東京都主税局;刊行物の案内>ガイドブック都税より)

ガイドブック都税2017(平成29年度版)
都税のガイドブックは次のページからダウンロードすることができます。
ダウンロードするとちょっと重いです。都庁で配布しているようです。
(東京都主税局;刊行物の案内>ガイドブック都税より)
*6月から、都税事務所・都民情報ルーム(都庁第1本庁舎3階北側)などで無料配布しています。
ガイドブック都税2017(平成29年度版)の掲載内容
掲載内容は次のとおりです。(小さくてすみません。クリックすると東京都主税局のサイトが開きます。)

ガイドブック都税2017(平成29年度版)のもくじ
ガイドブック都税2017(平成29年度版)のもくじは次のとおりです。
(東京都主税局;ガイドブック都税(サイト)>表紙~P5の3ページ目より)

ガイドブック都税2017(平成29年度版)の中身・・・配偶者のパート収入と非課税
ガイドブック都税では「配偶者のパート収入で非課税になる場合の表」が掲載されていました。「東京23区内に居住する、扶養親族がいない」場合に適用される表です。
(東京都主税局;ガイドブック都税(サイト)>P6~P18の4ページ目(全体の9ページ目)より)

ガイドブック都税2017(平成29年度版)の中身・・・狩猟税
ガイドブック都税には、狩猟税についても掲載されていました。
(東京都主税局;ガイドブック都税(サイト)>P57~P59の1ページ~2ページ目(全体の57ページ~58ページ目)より)

管理人
ガイドブック都税2017外国語版(平成29年度版)
外国語版のガイドブックもあります。
(東京都主税局;刊行物のご案内>外国語版ガイドブック都税より)

※ 英語版をダウンロードしたところ『2016』年版でした。2017年版がアップされました。
(東京都主税局;刊行物のご案内>外国語版ガイドブック都税>英語版「ガイドブック都税」(PDF)より)
.png)
他の都道府県のガイドブック等
他の都道府県のガイドブックについても調べてみました。(全国は無理なので一部です。)
北海道「くらしとぜい[平成29年度版]」
北海道では「くらしとぜい」を作成、公開しているようです。PDF版をダウンロードすることができます。
(北海道;くらしとぜい[平成29年度版](サイト)> はじめに・目次 (PDF 77KB)より)
![h29_くらしとぜい[平成29年度版]の画像](https://ar-kawabe.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/h29_くらしとぜい_17-550x363.png)
大阪府「府税のしおり」
大阪府では「府税のしおり」を作成、公開しているようです。PDF判とword版をダウンロードすることができます。
(大阪府;平成29年度版 府税のしおり(サイト)>表紙「平成29年度 府税のしおり」 [PDFファイル/768KB]より)

※ 個人に関する国税については「暮らしの税情報」
関連記事 平成29年度版「暮らしの税情報」が公開されました。
■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■
8月は予定がつまっていてほとんど休みがないです。8月に長期の夏休みってここ数年とってないですね。