この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。税理士のかわべです。
令和2年9月分(10月納付分)から厚生年金保険における標準報酬月額の上限が改定されます。
具体的な厚生年金保険料については、加入している保険組合等の新しい保険料額表等をご確認ください。
日本年金機構でも厚生年金保険料の料額表を公開しているので、LINKを貼っておきます。(健康保険料の料額は掲載されていないので、加入している組合の保険料額表の方が、参照するには良いかと思います。)
この記事では、全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料額表を使って説明していきます。
この記事は令和2年9月7日時点の情報をもとに作成されています。法令の改正、ソフトウェアの更新等があった場合、記事の内容と取り扱いがことなる場合もありますので、最新の情報をご確認ください。
参考 日本年金機構;厚生年金保険における標準報酬月額の上限の改定 web
参考 日本年金機構;保険料額表(令和2年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険) web
参考 全国健康保険協会(協会けんぽ)>令和2年度保険料額表>令和2年度保険料額表(令和2年9月分から) web
令和2年9月分(10月納付分)から厚生年金保険料の上限は第32級
令和2年9月分(10月納付分)から厚生年金保険料の標準報酬月額の上限等級(第31級、62万円)が改定され 第32級、65万円になります。
全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料額表
全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料額表を確認しておきます。
(東京都)
全国健康保険協会(協会けんぽ)
令和2年9月分(10月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表
令和2年9月分(10月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表

(全国健康保険協会(協会けんぽ);令和2年9月分(10月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表(東京都)PDFより。令和2年9月7日引用。枠線は筆者追記。)
上の画像の赤い枠囲み部分のとおり、第32級の厚生年金保険料がが追加されています。
■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■
毎年9月は暇なはずですが、今年は、お金にならない仕事がいろいろとありそうです。