国税庁の「電子帳簿等保存制度特設サイト」

令和4年-電子帳簿等保存制度特設サイト

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。税理士のかわべです。

国税庁の公式サイトで「電子帳簿等保存制度の特設サイト」が公開されました。

この記事は令和4年8月8日時点の情報に基づき作成しています。 国税庁の公式サイト等の変更があった場合は、記事内容と異なる情報が表示されることもありますので、最新の情報を電子帳簿等保存制度の特設サイトご確認ください。


電子帳簿等保存制度特設サイト

電子帳簿等保存制度は、電子帳簿保存法の改正により電子取引の電子データでの保存が義務となる制度として令和4年1月1日にスタートする予定でしたが、令和5年12月31日までに行う電子取引については、従来通りの紙での保存が認められ、令和6年1月から電子データでの保存が必要となります。

国税庁の「電子帳簿等保存制度の特設サイト」では、新制度について内容ごと(「電子取引」、「電子帳簿・電子書類」、「スキャナ保存」の3つ)に調べることができ、市販ソフトへのリンクや、動画による解説などが公開されています。

電子帳簿等保存制度特設サイト
令和4年-電子帳簿等保存制度特設サイト
(国税庁;電子帳簿等保存制度の特設サイトより。令和4年8月8日引用。)

私も準備をしていますが、なかなか大変です。紙での保存は場所を取りますが、慣れていないということもあり、印刷の方が楽な印象です。

中小企業も個人事業主も影響がありますので、準備をしっかりしておきましょう。


■□◆◇ 編集後記 ◇◆□■

先週は涼しくなった合間にお墓参りに行きました。税理士の受験中は、税理士試験が終わるとお墓参りと決めていました。この時期は草がボウボウになっていることも多く、暑い時期のお墓参りは大変だなぁと毎年感じています。